あたま山風雲録〜アナドラム雑記帳〜

こちらは世間のすみっこで趣味人を目指し奮闘しているあな(G穴弾)のよもやま雑記帳です。

いつか同じ道を進むであろう方に〜//歯医者さんとわたくし、及び親知らず抜歯の記憶〜

そんなわけでご無沙汰です。なんか毎度そんな更新頻度なんですが、とりあえず今月は頑張りました。何を頑張ったかといえば倒れずに済んだ、というだけでしかなかったのですけども。ここ数年の所ほぼ例外なくも冬〜春を越えるのに(体力調整的な意味で)失敗してる身としては、無事五月を乗り切っただけでも快挙です。

もう随時ガタがきっぱなしで相変わらず脆すぎな体のメンテをしつつ、数ヶ月前に卒倒を経験した身としては睡眠食事その他生活習慣の再形成にいそしむ日々でして。その上春先になって歯の治療が立て続けに取れたりなんかしたために急遽工事もとい治療が入ったりとドタバタした結果、なんとかようやっと今年用の車体(?)に仕上げられてきたかなとか思ってます。

で。治療中に麻酔効くの待つ間ボーっとしてたら、お隣に座った患者さんとお医者さんがなにやら話し込んでて。聞くでもなく耳に入ってきた限り、なにやら親知らずの抜歯の手術の件っぽい?

説明を聞きつつ手術というニュアンスに明らかに不安そうな患者さん(お若い女の子)。

その様子を見て心の中で、おお同志よ、と思うわけですね。

自分もちょうど同じような時期にこの歯医者さんで同じ説明を受けました。十数年前に。ってかこうやって書くと過ぎ去った年月にちょっとむせび泣きたくなるんですけどもね。

そこでとりあえず自分用の覚書がてら、当時の抜歯(手術)周りの記録を脳内ライブラリで漁ってみましてですね。てか以前当時の日記でも書いてたんですがさすがに当時の日記は仕舞ってしまいましたんで、こっちにも保存上げしとこうかと。

 

で、要約すると親知らず抜歯。あれってなんですかね、個人的経験で言うならすぐ終わります。いや、治療というか工程自体はすぐ終わるんです。

自分の場合親知らず上下左右4本一気に出まくった上に一箇所は歯茎の内側に真横に形成されたままメリこんで他の歯を圧迫してるというもう厄介さにおいて役満級の詰みっぷりだったんで某歯科大病院を紹介された上で駆け込んだんですが、それでもアッサリ終わったというかドクターのみなさん手馴れたもので。お医者さん同士でお昼ご飯の雑談しながら抜歯(というか歯を割って砕いて摘出して縫合?)完了という感じだったんですね。麻酔してたからわかんなかっただけで振動とかすごいわ口の中はものすごい出血だわでなるほどオペ級のことはしてたんだなあと後になって思ったんですけど。

 

だから怖くないよ!手術ってもさすがお医者のみなさんプロフェッショナル。そのへんは信頼して大丈夫だと思われます。ほんとに当時のお医者さんがたには感謝しきりでございますよ。

ただあえて記憶を辿るならその後が大変だったというか自宅帰って麻酔切れたあたりから本番というか。まず顎が倍くらいに腫れまして、顎が動かせないので口が開かなくなるので飲食もままならない上に熱まで出るし当然のことながら麻酔切れれば痛みが出ます。

そこを数日耐えるレースこそがまさに本番というか。歯茎の抜糸までの数週間が勝負という。

経験則としてはお医者でいただいた痛み止めを飲む水すら飲めない場合があるので、抜歯手術したら帰りに念のためストロー及びチューブ型栄養ゼリーかなにかを買って帰ることをお勧めします。あとお風呂も十分に注意して長湯は避けたほうがいいかもしれません。

あと顔面変形はおたふくの一種として耐えるもよし、ネタとして写真撮って記録に残すなりすると後ほど生きる気力になるかもしれません。

こと、ここ十数年の医療技術のハイテク化はものすごいので、今はもっとずっと未来的かつスタイリッシュになってる可能性もありますが、どれだけ技術が進んでも親知らずが生えてくるのは変わらないという、いかなる時代でもそこに生きる人間自体はおんなじなんだなあというそんなことを深く考えたりもしました。

むしろいっそ抜歯後の親知らず、せっかく生えてきたんですしとりあえずバイオ的に保存した上で今後数十年先にはスペアとして再利用する技術とか生まれませんかね。なんか勿体無いじゃないですか。

あるいはもっと長いスパンで考えたら、親知らず自体あと数百年くらいしたらさすがに退化して生えなくなってたりするんでしょうかね…?

 

25世紀への夢は果てしなく。てかどう考えてもそれ以前に自分の寿命など尽きてるどころかむしろ平均より短そうな現実に頑張って立ち向かわないといけないんですけども。